24日の補正予算議会の医療子ども福祉部分について報告します。
当該委員ではないので、全員協議会部分と委員会傍聴で確認できたことを報告します。
【学童保育・放課後児童クラブ】
202単位開いており、223単位が縮小運営、24単位が統合などのため休業となってます。40人で1単位。学校よりも三密が心配される学童保育を必要とするのであれば十分な感染予防対策のための手立てをと全教でお願いをしました。委員会では、保護者が開設者となっているので艦船の不安が広がっており責任の所在がどうなのかと言う論議がありました。国や県が休業対象とせずやってもらっているのということなら、その責任もある。開設の仕方や、教員の派遣、給食の手立てなど市町へ責任もって取り組んでいただくようお願いしているというが、改めて発信して連携、サポートすべきとの発言に、次長からは「感染しないようにということでしっかり市町の方で取り組んでいただくということで柔軟に進めていけると考えています。」?????
【保護者が感染し入院隔離された場合、保護者不在で取り残される子どもへの対応】
市町で出来ない場合、児童相談所の一時預かり施設、あるいは県有施設で対応するということにしている。
【緊急小口資金 生活福祉緊急貸付原資追加】
5億円
休業等の理由で一時的に資金が必要な方への緊急貸付、収入の減少や失業などによる生活の立て直しのための安定的な貸付の貸付上限額引き上げ。3月末2億8400万円に上乗せ。
【社会福祉施設や医療的ケアが必要な方、ひとり親家庭への消毒用品などの配布及び購入支援】
5057万4000円。
加えて、障害福祉サービス事業所等において感染者発生の場合施設内消毒の経費支援。感染拡大防止や負担軽減のためロボット等の購入経費支援。
【DVや性暴力被害相談体制充実】
706万円
電話相談増えている。SNS相談も追加する。
加えて、自殺予防に関する相談体性充実62万円。
【特別支援学校等への臨時休業に伴う家庭への支援】
125万円
放課後デイサービス保護者負担一部補助。
【住居確保給付金】
190万4000円
感染症の影響で休業等収入源で住居を失うおそれのある方に支給。
【感染症が発生した入所施設への応援職員の派遣】
412万円
【介護施設への衛生用品等の配布】
2億8275万円
マスク消毒液等県が購入し配布。
【感染拡大の防止の防止と医療提供体制整備】
7億152万2000円
医療機関への消毒液、防護服キット、マスク、手袋の購入。
マスクは、国から毎週26万枚来ている。医療ガウンは逼迫している、今週から来るようになった。まだまだ不足している。医療機関によって差があると認識している。
絶えず充足状況を調べて、対処してほしい。
帰国者接触者外来は23ヶ所。
PCR検査試薬追加購入や他の検査機関への委託。
感染症病床以外の病床確保。
軽度感染者、症状が軽快した方を受け入れる宿泊施設の確保。県有施設(40~50床あらかた決まっている)やホテル交渉中。
ホテルの場合予算は1泊1万1千円(あくまでも予算)。
感染の有無を判定するための県対採取する場所(各地域に開設を医師会と調整中。桑名市が先行)への検体採取を行う医療従事者や、軽度者宿泊所での看護師派遣にための費用。など
【マスク消毒液の製品製造に対する投資への支援】
1億5000万円
県内事業者でサージカルマスク(布マスクではない)・消毒液など新型コロナウイルス感染予防笑分を正合おうするための施設設備を導入生産活動をするものに、上限額5000万円の支援。県単独。
県で支援するのだから、一定県内医療介護従事者への納品、県民への販売を優先するなどの関係を築くべき。なお、福井県などでも始まっているように、マスクなどをかうための混雑や不安を解消するために安全な購入体制を整えるべき。さらに、国のお金が入ってマスク生産活動を始めているシャープのマスクも安心安全、公平な販売方法に県が関与し対策すべき。
【県立学校オンライン教育環境整備】
1億2931万円
貸し出し用ノート型パソコン準備。
【家計急変に対応した奨学金給付金】
4336万円
授業料以外の教育費負担を軽減する高校生奨学給付金(私立も含む)について、感染症の影響で家計が急変した世帯を新たに対象として受け付ける。負担が大きい新入生に対し一部前倒しで給付。
その他、学校感染拡大防止を徹底するためのスクールサポートスタッフの配置、インターネット上でのいじめ対策の強化、高旺盛の就職支援アドバイザー増員などなど、、、
【保健師さんの体制】は、相談応援ということで5名、帰国者接触者外来に8名が必要に応じて対応。保健師さんがなかなかお願いできない。
【ECMO】は高度医療の病院ではコロナの方以外でも使用されている。コロナでは県内では今のところ利用実績なし。ECMO一台回すと呼吸器3台分くらいのスタッフがいる。
【難病認定更新手続きについて】毎年この時期に更新手続きだが、今年は1年のばしで延期する。
【看護学校・看護試験について】授業ができない状況になってるが、そのことで卒業が出来なかったり実習に穴が開くようなことにならないように手立てを考えている。
【医療スタッフの危険手当のようなものは】直接個人には難しいが、病院への手立ての中でどうにかならないかと思っている。岐阜県ではそういうことも何かあるようなので参考にされたい。
議論の概要(部分)です。
状況がよくなることを願います。